【The-Unarchiver】xipファイルの解凍時に「データが壊れています」と出て解凍できなかった話。【アーカイブユーティリティ】

作成日
更新日

どうも。Reoです。

新しいバージョンのXcodeをダウンロードしようとしていたのですが、xipファイルの解凍ができずに苦戦したのでメモメモc⌒っ *・∀・)φ...

解凍に使用していたのは「The Unarchiver」というやつです。

 

「Xcode_9.1_beta.xip」というxipファイルを解凍しようとすると、以下のようなエラーが出ました。

2017-10-【The-Unarchiver】xipファイルの解凍時に「データが壊れています」と出て解凍できなかった話。【アーカイブユーティリティ】-cd6fc3c7caee42718339fe5644e3ad8e

 

「ファイル"Xcode_9.1_beta.xip"の内容を読み込む際に問題が発生しました。:データが壊れています」

というポップアップが。

続けるを押してみると

2017-10-【The-Unarchiver】xipファイルの解凍時に「データが壊れています」と出て解凍できなかった話。【アーカイブユーティリティ】-6a73569dfaf64e098bab656c61eba037

 

「アーカイブ"Xcode_9.1_beta.xip"からファイル"Content"を展開できません:データが壊れています」

 

といったエラーが出ました。

 

そもそもxipってなんぞや!そんなの知らんぞ!と思って調べてみると、どうやらzipに署名がくっついてるやつみたい。

新しい形式っぽいしOSの方の問題かなーと思って(無知)、OSのアップデートをしてみてもハズレ。無駄にHigh Sierraベータ版の人柱になった。

 

んで結論

「The Unarchiver」ではなく、「アーカイブユーティリティ」を使って解凍してみたらあっさりできました。

2017-10-【The-Unarchiver】xipファイルの解凍時に「データが壊れています」と出て解凍できなかった話。【アーカイブユーティリティ】-f0dd451987df4af68941039f1b189812

 

本当にファイルの方が破損していて上手くいかないと思っていたので、そっちかーーーって感じです。

 

The Unarchiverって結構昔からあるやつだし、更新止まってて対応されてないのかなーとか思ったんですが、そうではないっぽいですね。つい最近更新されていました。しっかりアップデートもされていました。

xipもちゃんと対応はされています。

2017-10-【The-Unarchiver】xipファイルの解凍時に「データが壊れています」と出て解凍できなかった話。【アーカイブユーティリティ】-3d907062b1204b578592d7782d021a48

 

バグかなぁ・・・?

解凍がうまくいかない時は、ファイルの方だけでなくソフトの方も疑ってみてくださいね。

 

ではでは。

サイトアイコン
公開日
更新日