
「Web API: The Good Parts」を一読しました。
どうも。Reoです。 お仕事でAPI設計の知識が必要になり、「Web API: The Good Parts」を読みました。さらっと感想を書いていこうと思います。 概要 Web APIの設計、開発、運用につ…
どうも。Reoです。 お仕事でAPI設計の知識が必要になり、「Web API: The Good Parts」を読みました。さらっと感想を書いていこうと思います。 概要 Web APIの設計、開発、運用につ…
どうも。Reo です。 [ゲーム&モダンJavaScript文法で2倍楽しい]グラフィックスプログラミング入門 ――リアルタイムに動く画面を描く。プログラマー直伝の基本 (WEB DB PRESS plus)を一…
どうも。Reoです。 今回は、「Form Design Patterns ―シンプルでインクルーシブなフォーム制作実践ガイド」を読み終えたので、紹介していこうと思います! フォームへの苦手意識が強かったので克服したい!と…
どうも。Reoです。今年一冊目の読書感想文です(書評ってほどではないので)。 アイデアスケッチ ―アイデアを〈醸成〉するためのワークショップ実践ガイドを一読したので紹介していこうと思います。 同居人が購入して家に届いたの…
こんにちは、Reoです。 5月頃に購入してずっと積んでた「iOSアプリ設計パターン入門」をようやく一読しました。 一言で言うと、「良書だけどかなり難しい」って感じでしたね。一読で理解するには、自分に足りないものが多すぎる…
どうも。お金のことが何もわからないReoです。 去年は脱ニートをした(参照: 2018年をざっくり振り返り。)ということで、今年は確定申告をしないといけません。 もしかするとギリギリしなくてもいいのでは〜って気もしてます…
どうも、Reoです。 今回は「現場のためのSwift4 Swift4.1 + Xcode9.3対応」という本を一読したので紹介していこうと思います。 現場のためのSwift4 Swift4.1 Xcode9.3対応 新品…
どうも。Reoです。 cssの勉強しなおしをしたくて「いちばんよくわかるHTML5&CSS3デザイン きちんと入門」を一読したので感想を書いていこうと思います。 いちばんよくわかるHTML5&CSS3デザ…
どうもお久しぶりです。Reoです。 最近はメンタルヘルスがよろしくなく、どうにもアプリ開発をする気になれずに過ごしていました。 せめて何かしないとということで、数年前に「ノンデザイナーズ・デザインブック」を購入して読んで…
どうも。Reoです。 少し前から羊毛フェルトで猫を作りたいと考えていたところに、先日こちらの本に出会いました。 「うちのコにしたい!羊毛フェルト猫の作り方」 うちのコにしたい! 羊毛フェルト猫のつくり方 新品価格 ¥1,…