うるおいらんど
アイキャッチ画像

2024年10月30日(水)

🗓️🖊️

旅行の疲れ+風邪により、体調が悪い。 昨日は日報も休んでしまったけど、今日からまた再開。

写真

旅行中の写真。マリンワールドのリロくん🦦 夜だったのでおねむでした。

仕事しろ

VR会議だけした。明日からやることがわかったので、明日からまた頑張る。

二輪免許

車校にお金を払った。これでもう戻れないぞ...!行くしかないです。 住民票がコンビニで取れたのでよかった。

免許証のコピーに苦戦した。セブンのコピー機はプレビュー機能がないのでほしい...

旅行中(26〜28日)

BUMPのライブのために福岡まで行ってきた。 行きは飛行機、帰りは新幹線で帰ってきた。結構お金はかかった。

BUMP OF CHICKEN のライブ

初参戦。子どもの頃から今まで、人生で一番聴いてきたBUMPのライブ。

念願とも言い難く、実のところ一生行かないんじゃないかと思っていた。あまりに聴きすぎていて行くのが少し怖かった。

行って良かったと思うけれど、何かが変わったというわけでもなかった。 行かない人生でも変わらずずっと好きで、どっちの人生でも同じく、今聴いていると思う。

でも感動はしたんだと思う。車輪の唄はすごい嬉しかったし、ガラスのブルースは亡くなった愛猫を思い出した。レムもすごいかっこよかった。飴玉の唄も...

良かった曲をあげるとついつい、昔の曲をあげてしまうね。

だけど一番ライブで聴いて良かったと思ったのは「窓の中から」かも。ライブでこんな風に盛り上がる曲だとは思っていなかった。

「同じように1人で歌う誰かと ほんの一瞬だけだろうと 今 重ねた声」が、まさに今この瞬間だ...と思って、結構うわーーーーってなった。(語彙力)

もともと18祭というイベント?のために作られた曲で、大人数で合唱する曲ために作られた曲で、そりゃライブにも最適だわな。

18歳の想いをもとにつくる新曲を、18歳世代1,000人と一緒にパフォーマンスする一度きりのステージ。
18祭では、アーティストが18歳の様々な想いを聞いて新曲を制作します。

https://www.nhk.or.jp/18fes/

ライブ会場で聴けて、すごくよかった。

バンドにとっては何百回何千回のうちの、たった1回が音源となる。そして自分たちはそのたった1回の音源を何千回何万回と聴く。

だから同じ曲でも全然違うように聞こえたり、同じなんだけど、はじめて曲を聴いているかのような気持ちにもなった。

3人横並びで弾いているのがすごく印象的だった。

行ってしまったら、絶対にまた行きたくなることはわかっていたよ。

また行こう。

PIXMOB

バンプのライブで初めて体験した。PIXMOB

参戦者全員に配られて、ライブ中は赤外線で自動でライトが点灯する。 これが結構すごかった。きれいだった。

ライブが終わったら、叩いたら点灯するライトに変わった。すごい。

あと、スタンドサイドの席だったんだけど、意外とみやすくてよかった。

マリンワールド

ハロウィンイベントで、夜の21時までやっていたので、土曜の夜から行ってきた。14時過ぎに着いたので、イベントをやっていてくれて良かった。

リロくんに会うのは1年ぶり3回目。

カレンダーもお土産に買えた!

イルカショーとイワシショーもみたよ。

メシ

店名 最寄り リンク
天ぷらうどん 唐人町 https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400105/40010109/
濱かつ 天神 https://www.hamakatsu.jp/
よかうお 西新 https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400203/40025347/
ひなっ子 西新 https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400203/40004351/

どこもおいしかった。食べ物が一番美味しく感じたのは「よかうお」。ひなっ子さんの店員は未だ出会ったことがないぐらいしごできだった。

濱かつ(いつのまにか浜勝から漢字が変わっていた)は都内から撤退してしまったので、チェーン店ではあるけど滅多に行けないので行ってきた。

今回の旅ではラーメンは食わなかった。

バンプの感想とかを話しながら酒を飲んだ。

たまたまその時おーええああーで、そこは毎回歌うたびに変わってもよさそうなところなのに、そこがうちらが歌うとこなんだ?!みたいな話をした。面白かった。

赤ちゃん

1歳半の赤ちゃんと会ってきた。(連れの甥っ子)

前回会った時は1年前で、まだ首も座っていないぐらいだったのだけれど、今回はもう立って走っていた。

成長がすごい。絵本を見たり、お絵かきをしたり、喋れはしないけれど色々なことがわかっていてびっくりする。よく転ぶけど結構頑丈だ。

なかなかできない経験ができていて、会わせてもらえることに感謝...(あんたが産めばええんやでなんだけどさw)

言葉がわかるようになったら逆に遊ぶのが難しいかもしれんな〜。自分は。

いい思い出になった。家族みんな元気に、すくすく育ってほしいです。

アイディアの99%の本を読了

旅行中に「アイデアの99% ―― 「1%のひらめき」を形にする3つの力」を読み切った。

アイディアを実現した人はどんな人たちか、アイディアを形にできない人たちはどんな人たちか、どうすればできるようになるかが書かれていた。

正直なところ、目新しく、こんな方法があったんだ!というものはなかったけれど、どちらかというと自分の感性には近かったかなと思う。

読者のみなさんは、たとえ自然の感情に逆らってでも、それを後悔する責任があります。アイデアを自由に共有すべきです--自分の成功のためでなければ、社会のために。あなたの偉大なアイデアは、みんなのために実現されるべきなのです--たとえそれを実行するのがあなたではなくても。 p179

うむ。そうだと思う。

どんな仕事も自分なら一番うまくやれるのに、それを他人に任せ、達成を分かち合い、「見て見ぬふりをする」ことを強いられるのです。 p228

わかる。でもこれがはちゃめちゃに難しい。これができたら困らないよ...

コンセンスにこだわると、結局だれも怒らせず、だれも喜ばせないものに落ち着く危険があるからです。 p260

がんばります。怒られるのが怖がってはいけない...

色々な人の上手く行ったパターンや上手く行かなかったパターンの紹介が多いので、そこから何か得られていればいいんだけど。

自分はアイディアの整理ができている側だとは思うし、アイディアの実現もできている方ではある。

でもワールドワイドな心配事というものを持っていないために、自分の日常をよりよくするぐらいのアイディアしかないんだよねぇ。それには仲間も必要ないぐらい些細なことたちばかりで。

知人や友達の悩みを解決したいと思っても、友達、友達なぁ...(遠い目

アイディアが散らかっていて整理することが苦手な人にはこの本は向いていると思う。この本で出てきた言葉で言うと、「夢追い人」には1章の整理の章が役に立つと思う。「片付け魔」には1章のメソッドはそこまで目新しくはないと思うので、そこそこかなぁと思う。

自分のやり方を見直す良い機会にはなったと思う。

別途読み終わったよ記事を書くかは迷う。自分のやり方紹介でもしてみようかな。

明日から

車校に行くのが11月の中旬からなので、それまではソワソワしながら、体調を治すことを心がけたい。

お買い物とお金の相談もしたい。(もちろん自分と)

それではまた明日。