最終確認日
GodotにおけるNodeとResourceの役割関係
#ChatGPTより引用
概念の違い
| 概念 | Node | Resource |
|---|---|---|
| 役割 | 機能・振る舞いを担う | データ・設定を提供する |
| 実行時の動作 | ゲーム内で動作する(表示・入力・物理など) | 自らは動作しない(Node によって使われる) |
| シーンに配置できるか | できる(シーングラフに置かれる) | できない(シーングラフ外のデータ) |
| 再利用性 | シーンやプレハブ(PackedScene)単位で再利用 | .tres ファイルなどで様々な場所で再利用可能 |
具体例
| Node | 使用している Resource の例 |
|---|---|
Sprite2D |
Texture2D, CanvasItemMaterial |
MeshInstance3D |
StandardMaterial3D, Mesh |
AnimationPlayer |
Animation |
TileMap |
TileSet |
CollisionShape2D |
Shape2D(RectangleShape2D, CircleShape2Dなど) |
公開日
更新日