うるおいらんど

とあるWordPress案件を終えたのでひとり反省会。

こんにちは。お久しぶりです。Reoです。

本当はこの記事を書くのは1月中の予定だったんですが、いつの間にやら2月ですね。

今回は、1月中にやっていたとあるWordPress案件の反省会記事になります。自分自身の反省と、あとはただただ愚痴です。長いです。

私の声は依頼主に届かせてはいけないようなので、ここで愚痴を吐いてしまおうと思います。

また悲しいことに、今完全に納品が終わった状態ではなく、少し待機状態のものがある状態なのですが、ここでは終わったことにしておきます。

 

お仕事概要

ほわぁっとした概要です。WordPressと言っても色々ありますもんね。

クライアントからデザインを頂いて、それを元に1つのWordPressサイトを作るお仕事でした。

簡単に言えばWordPressサイトの構築なのですが、この中には以下の要件が含まれていました。

  • 会員制サイトである
  • 掲示板機能がある

これだけで何かを察する人がいるかもしれません。

いわゆる一般的にWordPressサイトの構築といえば以下のようなサイトが挙げられると思います。

サイト制作の参考にしたい!WordPressでつくられたウェブサイト50選 | creive【クリーブ】

これらのどれにも当てはまらないタイプのものを今回作らせて頂きました。

ちなみにクライアントと私の間には2人ほどはいっていました。1人は私の味方なのでかなり愚痴を言いながら作っていました。いつもありがとうございます。(私からはこの人しか見えない状態です)

 

お仕事の期間

最初の予定とかなりズレてしまったんですが、おおよそ1ヶ月です。

工数を算出した時すでに納期が決まっていたので、かなりやばいスケジュールが出来上がって、1月1日から稼働を始めて1月末ぐらいの納期まで休みなしでした。

毎日休みなしでやっていたのにも関わらず、納期前日には2徹をすることになりました。1日40時間くらいPCに向かっていたことを考えるとかなりやばいですね。(1日の概念が死んでる)

 

反省点

さて、反省会をしていこうと思います。

一応今日ひとつ上の方とも反省会をしたんですが、そこに挙げられた点も含めて備忘録として書いていきます。

 

工数算出時に調査をしっかりやろう

今回本当にこの一言に尽きると言っても過言ではないぐらいです。

初めてWBSというものを書かされたんですよ。普通を知らないので普通書くものだったら初めてなのがアレなんですが。

WBSとは、プロジェクトマネジメントで利用される計画手法の一種で、プロジェクトにおける作業を細かい単位に分割し、階層構造などで管理する手法のことである。 WBSでは、最初に必要な作業の洗い出しを行い、可能な限り細分化し、それぞれの作業について必要なコストや人員配分を割り出す。

WBSとは何?Weblio辞書

工数を洗い出してそれにどれだけ時間がかかるか、いつやるのかを書き出す感じです。

ちなみにデザインから工数を洗い出してテンプレートを作るところまではやってもらったので、自分は埋めるだけではありました。埋めるのも大変だったけど、それでも自分でやれって言われたらかなり辛いので本当に有難いことだなって思います…。

 

受託であれば普通なのかもしれませんが、「納期が決まっていて」そこから工数を算出する作業をしました。

そうですね、まず工数を算出した時点でこれは納期に間に合わせるには1人では無理だ、ということに気づいていたならば、断るか人員を増やしてもらう必要がありました。

そうすれば、土日も休みなしで1日18時間やる日も多々あるWBSは完成しなかったでしょう。

あの時点で断ることができたのか私には正直わかりませんが(既にやりますとは言ってあった)、此方の人員が自分だけで、人員を増やすことができないならば断るべき案件だったんだと思います。

結果的に納期が延びてくれたので、首の皮一枚繋がった感じです。

 

そして「工数算出時に調査をしっかりやろう」という表題の件なんですが、今回本当にこのWBSがボロボロでした。途中でずらしまくりです。

主な反省点は以下になります。

  • テキトーに書かない。ちゃんと計算しろ。
  • プラグインを用いるところは、実現可能かどうかを先に調査すべきだった。
  • バッファをもっと多めにとるべきだった。
  • コーディングは意外と時間がかかる。
  • 疑問点もこの時点で洗い出しておくべきだった。

WBSを書くの自体が初めてだったわけですが、適当に書いておけばいいから埋めておいてっていうのを鵜呑みにかなり適当に埋めたんですが、後々本当に苦しむことになるからやめましょう。本当にやめましょう。

でもあえていうなら適当に埋めないと納期内に明らかに間に合わないっていう。でも間に合わないなら受けるべきでないのでもう(ry

 

んで!コーディング、自分が下手なのかもしれませんが、思ってるよりかなり時間がかかるんだなって思いました。

久々にしたのもあるんでしょうけど、わりと脳死でひたすら手を動かさないとダメなわけじゃないですか。ハマるところがほぼない代わりに、それだけ手を動かさないといけないのが辛いです。

 

余裕を持つっての本当に大事です。かなり余裕を持つべきですね。せめて10時間の工数のやつとかは、2日に分けるべきですわ。なぜ1日でやろうとした。

 

プラグインは万能じゃない

これ!今回本当にこの一言に尽きると言っても過言ではないぐらいです。(2回目)

プラグインは全く万能じゃない。これ本当にWordPress大好きな多方面の方に言いたいです。

自分もこの案件の要件をもらった時に、この機能はこのプラグインで!っていう指定を頂いていたんですが、そのプラグインが全く使えないんですよ。

 

具体的によくあるので言えば、お問い合わせの機能とかですね。

お問い合わせのフローが

指定されたプラグイン「お問い合わせフォーム→完了画面」

実際にもらったデザイン「お問い合わせフォーム→確認画面→完了画面」

だったとか、多分よくあるんじゃないでしょうか。

 

今回もこれは発生したんですが、運良くお問い合わせフォームに使うプラグインが指定されていなかったので、別のプラグインで回避しました。

でも同様の現象が別の箇所で起こったんですよね。しかも、代替が効かないプラグインで。お問い合わせなんかはいっぱい色々あるんですが、そっちはもう選択肢がそれがない状態でして。

 

結局何をしたかというと、プラグインの中を見てフックかけまくって回避しました。これもフックがあるだけマシってやつなんです。

その他どうしようもないところは、アップデートされたら詰むなぁなんて思いながら直接プラグインをいじりました。

もう一部どうしようもないところは、プラグインなんて使う意味があるのか?と思って自前で実装しました。

 

そして思うわけです。**なんでこれWordPressで作らないといけないんだ・・・**って。

 

プラグインが万能だと思っているようなんですが、あくまでもそれはプラグインに沿って使うときだけです。

デザインがかなり変わる、プラグインにない仕様を含んでいる場合、果たしてそれはプラグインで実装できるものと言えるんでしょうか。プラグインで実装すべきなんでしょうか。

そして「プラグインがそういう仕様なので」って言って通った箇所があるんですが、それが通ってしまうならその言葉一つでほとんどの要件を断ることができてしまうぞwwという気持ちです。

 

でも自分もプラグイン指定があった箇所は、プラグインでできるならすぐできるでしょ〜と思ってかなり少ない工数出来上がる想定でWBSを作成していました。

なのでこの辺の調査はしっかりしないと本当に厳しくなる。反省します。

長くなってしまったのでこの話はこの辺で。

 

疑問点の洗い出しは早めに

これも本当に本当に大事でした。特に受託は後回しにすると死にます。

今回画像の書き出しを此方側で行えない案件だったんです。デザインスペックを頂いて、画像は書き出したものを頂いて制作をしていました。

んで、当たり前のように足りない画像ってあるんですよね。ここに対してはまぁ人間だし漏れがあるのはしょうがないと思うんですよ。

ただこれはかなり怒っているんですが、1月初めにこの画像足りないですよって言って、その画像を頂いたのが納期前日っていう。画像くれって言って全くくれないのに、明日までにステージング環境にデプロイしておいてとか言われるんですよ。本当にこの辺キレててかなり病んでました。

 

クライアント → Aさん → Bさん → 私 という体制で、私とBさんはAさんを通してしかクライアントに意見を言うことができない。私に関してはBさんに言うしかない。でもBさんも何も悪くないんですよね。本当によく私のサポートをしてくださっている。。。

なのでどうしてもレスポンスがかなり遅くなってしまう。

 

疑問点の洗い出しをしないで作業を始めてしまったので、疑問点が次々に出てくるわけですが、それを一つずつ聞いて回答待ちをしないといけないんですよね。

もうそれがめちゃくちゃしんどいんですよ。レスポンスが遅いので作業も思うように進まないですし。

 

それで私は半ばかなり嫌になって、勝手に要件にない仕様を作ってしまったわけです。

そうするとテストの時に、ここちゃんと動かないんだけど?って言われて手戻るする羽目になったりもして。ユーザーのことを考えた仕様であっても、クライアントが不要と言えば不要なんですよね。

例え自分が、絶対こうした方がユーザーは使いやすいぞ!と思っても、クライアントがNOといえばNOですし、提案できる立場にもないので、全くもっていいものが作れている気がしない。それが貰った要件に定義されていないもので、実装上必須のものだとしてもです。

要件に定義されてなかったのでこっちで勝手に作りましたとするのではなく、必ず細かいところでも聞かないといけない。そして回答を待たないといけない。

 

要件にないものは例え実際には必須のものでも、「要件にないので作っていません」で通ってしまうのかもしれない。でもこの作ったものを誰かが使うわけで。そういうことを考え出してしまってめちゃくちゃ病みながら作っていました。

 

なので、要件をもらった時点でまずはちゃんと疑問点を洗い出しをしないといけないですね。それでも確実に何かしらの疑問点は出てくるでしょうが、できる限り減らしておかないと、自分が苦しむだけです。

 

デザイナーさんへ言いたいこと

途中で書いた通り「クライアント → Aさん → Bさん → 私」という体制での仕事だったので、私はデザイナーさん(クライアント)に意見を言うことができません。

むしろデザイナーさんに意見を言うことは、一会社の体制にも関わることになってしまいます。

この記事を書く前にBさんと反省会を行っていたんですが、流石に会社全体のやり方に関わることになるからこれは言うのやめておこうとなったことも、ここでは書いておこうと思います。

実は最初にデザインをもらった時に、あぁ今回はちゃんとしたデザインがきたーって思ったんですよ。思ったんですけどね?実際にやり始めると全然だったと言う話です。

かなり愚痴です。先に謝っておきます。すみません。

 

hover時のデザイン

なんでないんでしょうね。このぐらいは本当につけておいて欲しかったです。

フォームのフォーカスした時のデザインがあってなんでこのデザインがないんだ。まじでわけがわからん。当たり前すぎて気づかないってやつなんでしょうかね。

 

可変テキストのデザイン

なんで全てに同じ長さの文章を入れるんでしょうね。理想を押し付けないで欲しいです。

文章が可変する場所全てに同じ文章をいれていれば、そりゃあ一見キレイに見えるわけですわ。

でもこれ本当Webデザインでもアプリのデザインでもそうなんですが、なんで一緒のテキストいれるんでしょうかね。コピペは楽でいいですねって言いたくなってしまいます。

せめて最小文字列と最大の文字列は入れておいて欲しいです。

 

文字数制限が必要なのかどうか

上記に関係することなんですが、文字数が多い時はどこまで許容するのかを明記しておいて欲しいです。これはデザイン上と言うよりは要件上でしょうか。

 

コンテンツがない時のデザイン

コンテツがない時の表示を用意してください...。404ページもです。なんでないんだああああああ

 

エラー時のデザイン

フォームがあればエラーもある。そうです。どこに表記すれば良いんでしょうね。勝手に作っちゃった・・・。

ただし今回はエラー文じゃなくて送信自体をできないようにしてくれ案件でした。デザインから読み取る能力が足りなくて申し訳ないです(´;ω;`)

 

2ページ目以降のデザイン

Webデザインで記事一覧等のコンテンツがある場合、特にトップページがそうですね。2ページ目をそのまま表示していいのかどうか迷います。

そしてこれはコーディングする側で解決することはできません。

 

できればデザインガイドラインが欲しい

規模感にもよるかと思いますが、あった方が絶対に良いと思います。

ページが増えてもそれに沿って作れば良いので。

そうすればデザイン上でのフォントサイズのばらつきも減ると思います。h1テキストのフォントサイズが結構バラバラだったんですが、私はデザイン通りじゃないぞと言われるも嫌なのでデザインに合わせて設定しました…

 

今思いつくのはこのぐらいですかね。まだまだあった気もしますが。

あと本当にただの愚痴で申し訳ないんですが、余計な下線があるんですけどこれ要りますか?って、デザインにあるからつけてあげたのにそういうこと言われると、とても悲しいです。

 

これらは自分がデザインする側になることがあれば、本当気をつけないとなぁと思います。

 

その他の要望等

これこそここに書く意味があるのかという気もしますが、備忘録として書き出しておこうと思います。

 

デザインから全てを読み取ることはできない

私は恐らくかなり経験上で作ってしまうところがあります。

例えば、サイトのロゴをクリックするとトップページへ遷移するとか。ページ内リンクをするときはSmooth Scrollするようにするとか。レスポンシブは768pxで切り替えるとか。

完全に経験上でそう作っています。

 

これに関してはむしろ自分は何も意識せずにそう作ってしまっているので、今日の反省会で言われて確かに…と思った点です。

もしそれがクライアントと相違があれば手戻りしないといけないわけですし。

 

デザインから全てを読み取ることはできませんが、私はそのデザインから全てを読み取らなければいけないんです。

hover時もそうです。リンクをクリックした時にどこに遷移するかもそうです。テキストがリンクなのかどうかもです。私はデザインと、添付されたコメントのみを見て作るしかないのです。

 

仕様追加・変更が多い

これは、ちゃんと疑問点を洗い出してない方も悪いとは思います。

今回は言ってたことと違うっていうことが発生しているわけではなく、仕様が定義されてないからわからないので聞いて結果的に仕様追加になるということが多々ありました。

あとは普通に仕様追加のほとんどは、私の上の方がかなり弾いてくれたので助かりました。

 

ステージング環境は本番環境とできる限り同じに

あれは一体何のための環境だったんだというレベルのものになっていました。

できればちゃんと本番環境と同じ構成にしようね。

ステージング環境とは結局なんなのか。 - Qiita

これに尽きます。

STG環境が本当に酷かったんです。STG環境でのみ起きるバグというものに対応する時間が無駄でしかなかった。

結局本番環境でテストすることになってるし、本番環境はSTGと全く違うところのサーバーだしで、本当になんのためにあったの?っていう感じです。

 

要件定義のバージョンはちゃんと守ろう...

これは自分の反省です。

バージョンを上げてくれるなんていう期待をしていた、期待というか正直確信をしていました。

予想を見事に裏切られまして、結局本番環境は要件定義通りのバージョンで動かすことになるわけですが、これがまた動かないんですわ。

そのバージョン特有のバグとかいうものが、上手い具合にあるんですよ。何なんでしょうね本当に。

なのでちゃんと言われたことは守らないと…例えそれが今後の運用に悪影響だとしても…

思うにこのバージョン特有のバグを直したことにより、バージョン上げた時に何かしらのバグが出るんじゃないかなーと思うんですが(そういう設計した方が悪い!とも言えるんですがこれはプラグインのバグなのでどうしたもんかという感じ)、それでもクライアントが正義なのです…

 

受託は辛いぞ

今回が初めての受託というわけではないんですが、今までは結構丸投げ案件もしくはもっと小規模のものが多かったんですね。

プラグインを作る案件は、機能ができていれば後は自由に設計して良かったし、wordpressサイトを作るのもデザインから作るか、デザイン自体を修正しても良かったものしか受けてこなかったんですよ。

なので、今回本当に辛かったです。自由が何もない。

提案できない、レスポンスは返ってこない、良かれと思ってやったことが修正対象になる等々。

別のところでiOSのお手伝いをさせていただいてるんですが、そっちとも比べてしまって、余計に良くない。

あとこれは本当に闇なのでここで言及すること自体ちょっと怖いんですが、間にIT疎い人が入っているのがとても辛いです。その方を通してしかクライアントとやり取りをすることができない、でもその方がいないと仕事を受けることすらできないらしいです。全く意味がわからないですが、それが商売だそうです。

 

受託は今回が初めてだからこういうことには慣れていかないと、とか言われるわけですが、本当に慣れる必要があるんでしょうか?それは本当に慣れでしょうか?

それはいわゆる麻痺なんじゃないのって思うわけです。

 

確かに今回が初めて故の反省点はかなりあります。

ですが、自分が変わっても相手を変えることはできません。自分を変えれば相手も変わる?なんてキレイゴトだ。関わる相手自体を変えないと無理なことも多々あります。(別にこの言葉自体が嫌いなわけではないんですけどね。

今回の反省点を全て踏まえて、もし同じ状況になったら、仕事を受けないという選択肢を取るでしょう。

 

でも悲しいことにこの続きを、また自分は受けてしまうんでしょうね。

仕事を受けない選択肢を取りたいけれど、次は納期の提案等々できるらしいので、期待をしてしまうわけです。というよりかは、ちゃんと反省してやると上手くいくのかどうか、病まないのかどうかが気になるのです。

後はここまで作った責任と・・・ある程度は顔を立てないと・・・。

それでもこの体制は本当に良くない。闇でしかない。次が終わったら絶対抜ける誓いを立てる。

闇案件しか入ってこないことに関しては、自分が変われば(受けなければ)解決はするので、いい人脈を築かないとダメですねぇ。

 

終わりに

ただの愚痴なのにかなり長くなってしまいました。でもずっとこれが書きたかったんです。

1月初めぐらいから書きたいと思ってました。ようやくこの段階まで来れたんだなぁと思うと少し泣きたくなります。

でもまだ終わってないんだと思うと余計泣きたくなります。今日明日ぐらいで終わるんでしょうか。わかりません。

 

こういうこと言うとあれなんですが、今回本当にストレスがやばいせいなのか生理が人生で一番遅れました。普段はルナルナ様の言う通りの健康体人間なんですけどね。

私結構挫折が多い人間なんですが(高校辞めたり大学辞めたりナァ)、そういう時期ですらそこまで遅れたことがなかったんですよ。

それが今回9日も遅れた。言ってしまうならば、検査薬で調べたら結果が出るぐらいの遅れです。

ストレスがここまで目に見えて出てしまうかという感じだったんですが、そりゃあ二徹とかしてれば身体もおかしくなっちゃいますよねえ。

なのでもうホント身体に支障が出ない程度に頑張りたいなって思いました。コレに尽きます。

 

あとは反省もですが、この無茶なスケジュールをやりきった自分を褒めておこうと思います。ハァ頑張ったよパトラッシュ...

 

デザインの悪いところが結構見えてきたところで、自分のアプリやこのブログも変えたい欲がかなりでてきました。

最近少し感じてきたのですが、この仕事が終わったら〇〇しようと思っていても幸か不幸か、終わったと思ってもすぐにタスクが与えられてしまう。

わりとオンとオフしかないタイプで、一つのことにしか集中できないのですが、その中で上手くやっていかないとなぁと思っています。

 

でも今月はほとんど仕事するつもりはありません!

というのも今年初めての確定申告を0からやらないといけないのです。(まじで何もしてない)

あとは引越し準備も0からしないといけないのです。(まじで何もしてない)

まじでやばい。家決めないと。もの捨てないと。確定申告しないと。

 

頑張ります!!!!!!!

 

あともうちょっとブログ書くぐらいの余裕は持とうと思います。小出ししないと今回みたいに長文ゴリゴリの愚痴記事ができちゃうので。こんな駄文読んでくれた人本当にありがとうございます。

それではでは〜

Comments

コメントはありません。

現在コメントフォームは工事中です。