【Xcode】複数のバージョンのXcode(Swift)でCarthageをupdateするときのバージョン合わせ

作成日
更新日

どもも。Reoです。

先日Xcode9とSwift4にアップデートして、その弊害(参照: 【Swift】Xcode9+iOS11でUINavigationBarが正しく表示できなくて困った話)が出たので、現在はXcode8を使っています。

このときXcode-betaとXcode8を入手したので、現在私のPCにはXcodeがbetaと8と9の3つ入っています。

 

Xode-betaを入れた時点でターミナルで

sudo xcode-select -switch /Applications/Xcode-beta.app/Contents/Developer

と使うXcodeを切り替えていたことをすっかり忘れていました。

特に何も困ることがなかったので、気にせずそのままXcode-betaを選択したまま、Xcode8を使っていました。

 

CarthageでAlamofireを入れていたんですが、この状態でCarthageのupdateを行うと・・・

2017-10-【Xcode】複数のバージョンのXcode(Swift)でCarthageをupdateするときのバージョン合わせ-59c22094792b46028b660d60daf3af1e

Module compiled with Swift 4.0.1 cannot be imported in Swift 3.1 /User/...

というエラーが出ました。

 

これむしろ逆の方でよくあるエラーで、Swift3で書かれたプロジェクトをSwift4にconvertするときに出ました。

Swift3 -> Swift4のときは

carthage update

をしてやるだけでSwift4に対応することができました。

 

んで今回。

Xcode8+Swift3でやっているのにも関わらず

xcode-select -print-path

で選択されているXcodeをみてみると

/Applications/Xcode-beta.app/Contents/Developer

とXcode-betaが選択されていることになっていました。

この状態でcartageをupdateすると上記エラーになるので、xcodeを選択し直してやります。

sudo xcode-select -switch /Applications/Xcode8.app/Contents/Developer

これで、

carthage update

をしてあげればおkです。

プラットフォーム指定の方も

carthage update --platform iOS

 

Xcodeを複数入れている場合、Carthageのupdateはxcode-selectで指定されているバージョンに合わせてアップデートされるよ!ってことでした。めでたし。

 

どうでもいいけどXcode-betaいれてからビルド時のアイコンがベータのやつになったんだけど

2017-10-【Xcode】複数のバージョンのXcode(Swift)でCarthageをupdateするときのバージョン合わせ-0a704d34ab9040fe96ed19f8a34d41bb

てっきりこれもxcode-selectで指定されたやつが出てくると思ったんだけど、直してもベータのままだったよ・・・・。PC再起動したら戻るんだろうか・・・・。

 

ではでは。

 

参考リンク


追記

(追記日: 2018-04-13)

そういえば・・・と思って見てみたらXcodeのアイコンBetaじゃなくなってた。 いつのまに。

サイトアイコン
公開日
更新日