Manaca民がApple-Payで新規にSuicaを登録してみた話

作成日
更新日

どうも。

iOS10.1になってついにApple Payが使えるようになりましたね!

わりと楽しみにしていたのですが、Suicaは元々持っていないので今回新規に作成することにしました。

 

既に持っている人と新規に作成する人は手順が少し異なるのですが、

カードを持っている人の手順ばかりでしたのでちらっと紹介しようと思います。

>>Suicaポイントクラブについてもちらっと後半に付け足しました。)

 

Suicaアプリをダウンロード

iOSアップデートをした際にクレジットカードやSuica等をApplePayに登録する画面が表示されますが、新規に作成する場合はここでは登録できません。

 

まずはSuicaアプリをAppStoreより入手します。

2016-10-Manaca民がApple-Payで新規にSuicaを登録してみた話-c356cbc4330145f4a60601596bbdc62f

 

Suica - East Japan Railway Company

 

現在AppStoreで「Suica」を検索すると一番上に「Suicaチャージ」というアプリが出てきますがそれではありません。

結構下の方にありますが「Suica」というアプリがあるのでそちらをダウンロードしてください。 「Suicaチャージ」ではなく「Suica」です。

 

新規カードを発行しよう

ダウンロードしてアプリを開くと「Suicaがありません」と表示されると思います。

既に発行してしまったのでスクショはありませんが、「Suica発行」ボタンがあるのでそちらを押してください。

 

新規発行する際に、無記名/記名式/定期券を選択します。

その他のICカードでもありますが、無記名/記名式の違いを簡単に説明します。

 

無記名式

・複数人でカードを共有できる。

・Suicaポイントクラブに加入できない。

・紛失した時に残高の保証はない。

 

記名式

・本人しか使用できない(名前や生年月日を登録)

・Suicaポイントクラブに加入できる。

・紛失した時には、残高を保証して再発行することができる。

 

今回iPhone上で使用するので紛失することは特にないと思いますが、個人カードなので記名式を選択します。

(一回作った後に新規のところを見てみると無記名がグレーアウトされているので、もしかしたら記名式か定期券しか選べないのかもしれません)

 

規約を読んで同意し、会員登録をします。

チャージ金額を設定し、登録が完了されたら自動的にWalletに追加されると思います。

 

Suicaアプリでは登録されるとこのような画面になります。

2016-10-Manaca民がApple-Payで新規にSuicaを登録してみた話-60fdd4e44b724c0aada00dc4d5c34b79

 

一応Wallet画面でも確認しておきましょう

 

Walletを確認する

2016-10-Manaca民がApple-Payで新規にSuicaを登録してみた話-cab3e4e7436949988ac1320dc1077d07

ホーム画面より、Walletをさがして開いてみてください。

2016-10-Manaca民がApple-Payで新規にSuicaを登録してみた話-955255c0aaa94c65a13f7fbe3f6e6c45

 

SuicaがApplePayで利用可能になりました。となっていればOKです。

 

実際にまだ使っていないので、本当に通れるのかちょっとドキドキしています。

 

SuicaはManacaの代わりになるのか・・・?

Suicaのカードはモバイル版でない場合はJR東日本の一部でしか購入できませんでした。

実際に名古屋でSuicaを買うことはできなかったと思います。

Suicaの公式サイトでは

JR東日本で発行しているSuica(こども用を含みます)の入金(チャージ)残額で、manacaエリアの各線をご利用いただけます。特別な手続きは必要ありません。

となっていますので、特に困ることはないと思います。

詳しくはこちらをご覧下さい。

manacaエリア(名古屋市交通局・名鉄等)

 

 

と、ここまで書きましたが普通に公式で動画が紹介されてました。

https://www.youtube.com/watch?v=ccxKZN32dTM

 

新規以外の方もこちらのページの下の方に使い方動画がありましたので、そちらをご覧ください…

Apple PayでのSuicaサービス:JR東日本

 

 

もしも充電が切れてしまったら・・・といった場合を心配している方はこちらの方の記事を是非読んで見てください〜

iPhone 7の電池が切れてもSuicaは使える? JR東日本『使えますが...』

 

Suicaポイントクラブに加入しよう!

※SuicaポイントクラブはJRE POINTに移行しました。 すっかり書くの忘れてました。付け足しておきます。

Manacaではカードを買えば、その他の登録なしでポイントが加算されますが、Suicaでは「Suicaポイントクラブ」に加入しなければポイントがたまりません。

またManacaの場合は決められた交通事業者を利用した場合にポイントが貯まります。

Suicaの場合は反対で、加盟店で利用した場合にポイントが貯まります。

なのでManaca圏の人はその辺をうまく使い分けると良いと思います。

 

ネット上でも会員登録できますが、今回はアプリ上でやっていこうと思います。

 

AppStoreで「Suicaポイントアプリ」を検索

2016-10-Manaca民がApple-Payで新規にSuicaを登録してみた話-a487ff9275974aa5acdb4b8a4d2af6d1 Suicaポイントアプリ - East Japan Railway Company

 

ダウンロードして開くと利用規約が出てくるので同意します。

ホーム画面より「Suicaポイントクラブサイトへ」を選択

2016-10-Manaca民がApple-Payで新規にSuicaを登録してみた話-0c5a52f86f944308bfe05cfd0df83d89

 

結局Web上での登録になっていますね。。

 

開いたら「会員登録(無料)」を選択

2016-10-Manaca民がApple-Payで新規にSuicaを登録してみた話-5888c3a86be64a26a4ff19f84249e86e

 

 

そして「モバイルSuica」を選択して次へ

 

2016-10-Manaca民がApple-Payで新規にSuicaを登録してみた話-5d84fd942c964f3f8d7ab34335eb8054

 

仮登録のIDは、Suica登録時に設定したメールアドレスです。

パスワードもSuica登録時に設定したものを入力してください。

 

仮登録のメールが届くので、そのまま登録手続きを行ってください。

 

その際に「提携ポイントとのポイント交換をするかどうか」といった選択肢が出ると思います。

こちらをONにすると、別のサービスで貯めたポイントをSuicaに移行することができるようになります。

これはすぐに使えるようになるのではなく、後日登録住所に送られるポイント交換認証コードを受け取る必要があります。

 

少し面倒ですが、特に問題がなければ登録しておくと良いと思います。

 

私はタイムズのカーシェアリングを利用しているのですが、そちらで溜まったポイントをSuicaに移行しようと思っていたので登録しました。(結局今月末に消えてしまうポイントには間に合いそうにないので諦めましたが…)

色々と移行できるサービスがあるので下記ページより確認してみてください。

他者ポイントから交換する|Suicaポイントクラブ

 

登録が終わったらアプリでログインしてみましょう。

実際に獲得したポイントは、チャージ申請をしないとSuicaの残高に反映されません。

 

登録をしてしまえば後はそこまで面倒ではないので、お得に使いたい人はぜひ登録してみてください。

 

ではでは。


追記

(追記日: 2018-04-11)

Suicaポイントクラブ公式ページを参照ください!

iPhone7に変えて一番よかったの、ほんとこれです。もう楽すぎる。

サイトアイコン
公開日
更新日