jsファイルに何かいてもillegal characterって言われて泣くかと思った。(ブラウザはFirefox)
vagrantで下の記事通りに設定したらちゃんとjs動くようになった。本当に助かった・・・。
どうも。Reo です。 [ゲーム&モダンJavaScript文法で2倍楽しい]グラフィックスプログラミング入門 ――リアルタイムに動く画面を描く。プログラマー直伝の基本 (WEB DB PRESS plus)を一…
ブログ強化月間2日目です。どうも、Reoです。 YouTubeのアカウント(厳密にはGoogle)でログインして、チャンネルIDを取得してみましたのでざっくりと紹介したいと思います。 Firebaseを使ってYouTub…
どうも、Reoです。 スマホ等のタッチデバイスでスクロール時に、指定した位置でスクロールをストップさせたい!というのを実装してみたので紹介します。 PureでVanillaな素のjsで実装しました。 今回デ…
jsファイルに何かいてもillegal characterって言われて泣くかと思った。(ブラウザはFirefox)
vagrantで下の記事通りに設定したらちゃんとjs動くようになった。本当に助かった・・・。
pureでvanillaな素のjsで。
どういう挙動かというと
iframeロード → 表示(多分画面幅くらい)→ ちょっと縮小 → さらに縮小して目的のwidthになる
という感じ。画像は載せられないので割愛します。
指定したwidthからはみ出た状態で始まり、最後には指定したwidthになるといった挙動ですね。
結局
var iframe = document.createElement('iframe');
iframe.width = '100%';
iframe.height = '100%';
とかいう風に書いているところに
iframe.scrolling = 'no';
この一文を入れてやると解決しました。
viewportとかwidthのこといっぱい調べたのになんのことはない・・・。
pureでvanillaな素のものjsで。
[ アイキャッチ画像 ]
[ ヘッダー ]
[ コンテンツ ]
みたいな作りのwebページでスクロール後ヘッダーを固定する。
固定解除部分は 元のcssにあわせて書けばおkです。