2025年25週(6月week4)
やったこと
- 婚姻届提出
- オンラインゲームのしくみ-Unityで覚えるネットワークプログラミング 4章まで読了
- 自宅の網戸がピカピカになった
- 自宅の電気スイッチも直してもらった
- 1ヶ月半ぶりにバイクに乗った
- お洋服と靴を買った
- 指輪を選んだ
- ミニ・コージールーム:ローファイを購入。
- ポモドーロ法で作業するのにハマっている
- PEAK で毎晩山登りしている。
- みいちゃんと山田さんを最新話まで読んだ
- 暁のヨナの最新46巻を読んだ
- ふるさと納税の返礼品さくらんぼが届いた。
料理
ハイライト
結婚しました
今週のハイライト1位は流石にコレです。婚姻届を出してきました。おめでとう。ありがとう。
ということで、はい!名字が変わりました!
漢字で6文字ネームになったんだけど、実はかなり珍しい?これまで出会ってきた人の中にもいないレベルかもしれない。自分そうですよっていう人はこっそり教えて欲しいぐらい。
お昼に届出を出して、マイナンバーカードの書き換えや住所変更(これまでも同居だけど世帯主が変わるので)、国民健康保険の名義変更などなど...途中に役所側の作業を待つために一度家に帰ったけど、結局新しい名前が刻まれたマイナンバーカードを得たのは夕方だった。
この役所での手続きの間、自分は旧名と新名を使い分けて名前を書く必要があり、そのひと時の間は今の名字がないようなとても不思議な気分になった。
役所側も何故かあまりわかっている人がいなくて、名字が変わった人を見るのは初めてか?ってぐらい回っていなくて少し面白かった。
この日の手続きだけでも大変だと感じたけれど、今後は銀行やクレカ、個人事業など諸々全部の名前を変える手続きをしていかなければならない。影響範囲があまりにデカすぎて、えらいこっちゃ。
おめでたい出来事ではあるので、おめでたいを活力に頑張って乗り越えていきたい。
付き合い自体はもう10年以上もあるし、なにより自分は付き合った人はダンナ氏だけなので、紹介したことがある人はご存知の彼です。このブログができる前から一緒に住んでいるのすごいぜ。
ご報告は誰にして良いのかわからないので、万が一これを見て聞いてないよぉっていう人はスマンです。
指輪を選んだ
結婚への手順書があるなら、おそらくもっと前段階で指輪を手に入れようって書いてあるだろうけど、婚姻届を出した後に指輪を見に行ってきたよ。
オーダーメイドらしいので、注文から2ヶ月後ぐらいにできあがるらしい。
選ぶものが多すぎて、3時間くらいかかった。なんだかんだで最初にいいなと思ったものを選んだよ。
元々自分は指輪への憧れもなく、アクセサリーの良し悪しもあまりわからないし、なんならそういうお店に行くことも場違いと感じるタイプなので、慣れないことを頑張ってきたよ。
着て行く服も無さすぎて、前日に服と靴を買った(結局服は違う服で行ったけど)。何人か他にお客さんはいたけど、思っていたより全然カジュアルだった。
気にいるものを選べて良かったし、何よりダンナ氏が喜んでたのを見て、頑張って行ってきて良かったなぁと思った。
購入したのは結婚指輪だけで、婚約指輪はなしにしたよ。予算面もだけど、3時間選んだ後に婚約指輪決めをするのはあまりに大変だった。
なんだかんだで、出来上がりが楽しみ!!
ポモドーロ法での作業
Steamで作業用BGM用に「ミニ・コージールーム:ローファイ」を買ってみた。デスクトップ常駐系のゲーム。 このゲームにポモドーロタイマー機能があり、最近はこれで作業するのにハマっている。
25分作業して5分休憩というサイクルを4回を1セットとして(2時間分)毎日回しているんだけど、どっちもすごいあっという間!作業時間も休憩時間も短い...!
1セット回した後はフリーダムで作業しているので、実はハマっていないのかもしれない。でも時間経過を意識できるのがいいよね。
PEAK が楽しい
今週発売した山登りゲーム、PEAKを購入した。大ハマりして友達と毎晩山を登っている。
Content Warningと同じところが作っているゲームということで見つけたんだけれど、今大流行りしちゃってるね。Landfall はいいぞ〜
初日は激酔いしちゃって途中で登るのを諦めたけど、なんだかんだ毎晩1チャレンジはしている。24時間で登る山が変わるのもGood Point。
滑落しないように登るヒヤヒヤ感と、キャラクターのかわいさで日に日に愛着が湧いてしまっている。
おすすめ!
植物の様子
トマトの実ができはじめた!
たくさんできてきていて嬉しい〜
フルーツいっぱい
先週、実家でブルーベリーを手に入れてきたのと、ふるさと納税の返礼品でさくらんぼが届いたので、ハッピー冷蔵庫になっている。
毎日フルーツ食べているのに口内炎の炎症が加速しているぜ。
週の終わりに
結婚はおめでたいことではあるものの、当人になると、大変だァという気持ちが強いね。
まともに仕事やりながら結婚するの、めちゃめちゃ大変そう。暇で良かった。正直、お互いに暇が重なってくれたおかげで踏み切れた面もあるかもしれない。
長い付き合いなので、お互いの家族と顔を合わせたことはあるけれど、結婚の報告を直接したのは自分側の親だけなので、それも不安だ。流石に何の挨拶も無しにっていうのは気が引けて、届出を出す前にLINEでの挨拶はした。それでも心配だァ。
こんな感じで、慣れないことが続いているのでそこそこにストレスはかかっているし、おめでたいWeek故に毎日お酒を飲んでしまって、体調も万全って感じではない。疲労感もそこそこある。
なるべく早く様々な手続きをしないといけないが、頑張りすぎると疲れちゃうので、来週は作業優先で過ごそうと思う。(というかこれを書いているのがすでに水曜日で、そうやって過ごしている...!)
いつかこのWeeklyReportを読み返した時に、もっと嬉しそうなレポート書いておけよ!って思うかもしれないね。結婚した実感は、指輪が出来上がった頃に湧く気がする。
ではでは、新しい名字になったReoをどうぞこれからもよろしく!
また来週〜。
2025年25週(6月week4) に作成した公開ノート一覧
- Crankin's Time Travel Adventure
- C#
- Godotでプラグインを自作してみる
- RUDP
- to a T
- uvula
- エンディアン
- オンラインゲームの仕組みの本ー第3章をGodotに置き換えながら読む
- オンラインゲームの仕組みの本ー第4章をGodotに置き換えながら読む
- ゴーヤチャンプルー
- スループット
- ソケット
- ネットワークバイトオーダー
- バイトオーダー
- パケット
- パケットロスト
- ビッグエンディアン
- ピーマンの肉巻き
- ホストバイトオーダー
- ポート番号
- リトルエンディアン
- レイテンシ
- 小松菜の胡麻和え
- 排他制御
- 甘鯛の干物
- 通信帯域
